髙橋 良輔– Author –

-
ANAゴールドカードのメリットや特典を比較!年会費・マイル還元率など特徴を解説
ANAのゴールドカードは何種類かあり、どれもマイルが貯まりやすく豊富な特典が魅力です。 本記事では、ANAゴールドカード保有者の私が年会費や特典を比較し、本当におすすめの券面を紹介します。 一般カードからの切り替える方法も紹介したので、ANAのゴー... -
JALカードとANAカードはどっちがいい?現役マイラーが8項目比較で検証
JALカードとANAカードは、どちらもマイルが貯まる航空系のクレジットカードです。 それぞれ航空会社が異なるクレカですが、「どっちがマイルを貯めやすい?」「どんな違いがあるの?」と悩む方も多いはず。 本記事では現役マイラーがJALカードとANAカード... -
6月1日、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスがリニューアル!プライオリティパス関連の変更まとめ
株式会社クレディセゾンは3月11日のニュースリリースにて、2025年6月1日より「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」のリニューアルを発表しました。 リニューアルに伴って、2025年8月以降の請求分より年会費が33,000円(税込)... -
【JALとANA】最新の燃油サーチャージ推移一覧!2025年4月以降はいくら?
JALとANAの燃油サーチャージは、シンガポール市場のジェット燃料価格と為替レートをもとに、航空会社が設定した基準表に従って2か月ごとに見直されます。 2025年4月発券分からの国際線の燃油サーチャージは、2~3月分までの料金よりJALが1ランク引き上げ、... -
20代以下限定の「ANA JCB CARD FIRST」がアツい!最強のワケと注意点を本音解説
全日空(ANA)は2025年1月、年会費無料クレジットカード「ANA JCB CARD FIRST」の募集を開始しました。 学生を除く18歳〜29歳だけが入会でき、これまで同ポジションだった「ANA JCBカード ZERO」からのリニューアル券面となります。 そこで気になるのは申... -
ANA JCB CARD Preciousはおすすめ?損益分岐点を上級ANAカード3枚で比較
2025年3月5日から、全日空とJCBが発行する新ANAカード「ANA JCB CARD Precious」の招待が始まりました。 ANA JCBワイドゴールドカードを年間300万円以上利用※すると、インビテーションが届くという完全招待制プラチナカードです。※現在は2023年12月16日~2... -
ジェットスター・ジャパンが「最強開運日セール」を開催!成田/福岡線が片道799円など【3月10日〜13日】
格安航空会社のジェットスター・ジャパンは、3月10日(月)12時から3月13日(月)16時59分まで「最強開運日セール」を実施します。 今回はClub Jetstar会員向けの先行予約はありません。 Club Jetstarとは?(クリックで開閉します) Club Jetstarは、jets... -
【3月28日まで】ANA Payキャンペーンで2,000マイルが当たる!参加方法を解説
ANAのキャッシュレス決済サービス「ANA Pay」の利用で、2,000マイルが抽選で当たるキャンペーンが開催中です。 期間は3月3日から3月28日までだワン! さらにANA Payを新規登録した人や、一定期間使っていなかった人には残高1,000円分が還元される追加特典... -
JALが国内線航空券タイムセールを開催!羽田/伊丹で6,600円など【3月4日スタート】
日本航空(JAL)は、3月4日(火)から5日(水)まで2日間、「国内線航空券タイムセール」を実施します。 搭乗期間は2025年3月30日(日)から2025年6月30日(月)までのフライトが対象となります。 対象方面は日本全国の指定された路線で、発着地別の注目運... -
海外旅行におすすめ!必携クレジットカードを目的別10枚まとめ
※本記事はプロモーションを含みます。 クレジットカードは海外旅行に役立つ特典が充実しており、旅の安心や快適さを大きく高めてくれます。 とはいえ充実しすぎているからこそ、自分のニーズに合った旅行用カードを選ぶのは非常に悩みどころ。 本記事では...