髙橋 良輔– Author –
-
旅行ニュース
6月1日、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスがリニューアル!プライオリティパス関連の変更まとめ
株式会社クレディセゾンは3月11日のニュースリリースにて、2025年6月1日より「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」のリニューアルを発表しました。 リニューアルに伴って、2025年8月以降の請求分より年会費が33,000円(税込)... -
マイル
ANAマイル付き外貨定期預金で大量にマイルを稼ぐ方法【毎年ハワイ旅行も夢じゃない!?】
JTBの調査によると、2025年の海外旅行人数は1,410万人(対前年108.5%、対2019年70.3%)となり、旅行者数が伸びています。 とはいえ円安傾向の現状では、物価や飛行機の燃油代など様々なものが値上げされ、海外旅行に対してハードルの高さを感じる人も多... -
旅行ニュース
セゾンのゴールドカードがプライオリティパス改悪で有料化!おすすめ代替カードはどれ?
2025年8月25日、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードとセゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのプライオリティパス特典が変更されると発表がありました。 事実的な改悪となり、特にこれまで無料で利用できた空港ラウンジ... -
マイル
JAL NEOBANKプレミアムが開始!獲得マイル数や従来サービスとの違いを公開
日本航空(JAL)は2025年2月3日より、新たな金融プログラムの「JAL NEOBANKプレミアム」を開始しました。 既存の「JAL NEOBANK」の上位サービスとして、普通預金残高に応じて最大6倍のマイルを獲得できるのが魅力。 本記事では、従来のJAL NEOBANKとの違い... -
マイル
ANAのSFC修行で上級会員になる方法!達成者が費用やリアルな不満も隠さず暴露
💡この記事の結論 修行には最低44万円程度かかり、1年間で何度も飛行機に乗る必要あり ANAマイル修行を達成すれば、半永久的に上位会員の特典を受けられる マイル修行を始める時は、対象のANAカードを発行してからがオススメ ANAの上級ステータスで... -
マイル
【ANA国内線】羽田発着プレミアムポイント計算一覧表
ANA国内線に搭乗して貯まるプレミアムポイントを計算する際、公式サイト上のシミュレーションに使いづらさを感じていませんか。 本記事では、羽田空港発着の国内線全路線におけるプレミアムポイントを、一覧表でまとめました。 区間別や運賃種別ごとの獲得... -
旅行アイテム
【2025年】空港ラウンジ無料のおすすめクレジットカード10選!旅行好きが選び方・実体験を暴露
クレジットカードはゴールドカード以上を中心に、空港ラウンジ無料利用が優待サービスに含まれます。 とはいえカードよって年会費や対象空港が異なるため、どれを選べばコスパが良いのか悩みがち。 そこで今回は、旅好きの筆者が厳選した、空港ラウンジが... -
マイル
最強のJALカードおすすめ18枚を比較!年会費無料やマイルの貯め方を解説
JALカードは飛行機のマイルを効率よく貯めて、お得に旅行したい方に最適なクレジットカードです。 とはいえJALカードの種類はかなり多く、一体どれを選べば良いのか迷ってしまいがち。 結論、初めてJALカードであれば年会費を抑えつつJALマイルも貯めやす... -
マイル
20代以下限定の「ANA JCB CARD FIRST」がアツい!最強のワケと注意点を本音解説
全日空(ANA)は2025年1月、年会費無料クレジットカード「ANA JCB CARD FIRST」の募集を開始しました。 学生を除く18歳〜29歳だけが入会でき、これまで同ポジションだった「ANA JCBカード ZERO」からのリニューアル券面となります。 そこで気になるのは申... -
旅行アイテム
JAL Luxury Cardが申込開始!年会費60万円の最上位カードは修行なしで上級会員に?
日本航空(JAL)は2025年8月1日、最上位ステータスで年会費24.2万円のメタルカード「JAL Luxury Card」をリリースしました。 さらに完全招待制の「JAL Luxury Card Limited」は年会費59.95万円(税込)で、毎年5万FOPが自動付与されJMBサファイアステータ...
