【3月28日まで】ANA Payキャンペーンで2,000マイルが当たる!参加方法を解説

ANAの機体画像

ANAのキャッシュレス決済サービス「ANA Pay」の利用で、2,000マイルが抽選で当たるキャンペーンが開催中です。

わんポイント

期間は3月3日から3月28日までだワン!

さらにANA Payを新規登録した人や、一定期間使っていなかった人には残高1,000円分が還元される追加特典も。

この記事ではキャンペーンの詳細はもちろん、参加方法や注意点までわかりやすく解説します。

目次

ANA Payキャンペーンの基本情報

今回のキャンペーンは、ANA Payを利用することで抽選でマイルが当たるというもの。

まずはキャンペーン詳細を確認していきましょう。

スクロールできます
キャンペーン名ANA Pay春の感謝祭!さらに便利になったANA Payを使ってみよう!
特典①条件達成で抽選で合計2,000人に2,000マイルが当たる
②③条件達成でANA Pay残高1,000円分プレゼント
対象者①ANA Payを利用する全ての人
②ANA Payに新規登録した人
③2024年12月1日〜2025年3月2日にANA Pay利用がない人
事前エントリー必要
エントリー期間2025年3月3日(月)10:00〜2025年3月28日(金)23:59
参照:ANA公式サイト

対象者よって大きく3つのキャンペーン特典があるため、それぞれの詳細を解説します。

特典1:抽選で2,000名に2,000マイルが当たる

公式サイトからエントリーを行い、対象チャージ期間内に対象のチャージ金額を1口として、抽選で2,000マイルが当たります。

対象チャージ期間
2025年3月3日(月)0:00〜2025年3月28日(金)23:59

わんポイント

チャージ方法によって口数が変動するワン!

対象のチャージ金額は、方法別に以下のとおり。

チャージ手段対象金額口数
ANAのマイル100円1口
ANAカード10,000円1口
その他のチャージ手段※130,000円1口
※1:「その他のチャージ」はANAカード以外のクレジットカード、銀行口座(Bank Pay)、Apple Pay、セブン銀行ATMからのチャージ

ANAマイルからのチャージが最も効率よく口数を増やせて、次にANAカードからのチャージがおすすめです。

Apple Payに登録しているANAカードからのチャージは、ANAカードのチャージ手段に含まれるのでご安心ください。

ANAのマイルからのチャージは少額がおすすめ

ANAマイル経由だと100円分のチャージで1口となりますが、マイラーの私としてはマイル経由でのチャージは少額に留めたいところ。

理由として、ANA Payのチャージは1マイル1円相当となってしまうのがネックです。

マイルを貯める魅力である特典航空券への交換だと、マイル価値が数円から十数円にも引き上げられるポテンシャルがあります。

わんポイント

キャンペーンは抽選式だから、落選リスクを考えると多額のチャージは避けるのが無難だワン!

マイル経由でチャージする場合、当選金額は2,000マイルなので、その半分の1,000マイル以内で行うと良いでしょう。

効率的なANAマイルの貯め方を見る

特典2:新規登録者限定!ANA Pay残高1,000円分プレゼント

はじめてANA Payに登録する人は、さらにANA Pay残高1,000円分が還元される特典にも参加できます。

対象の新規登録期間
2025年3月3日(月)~3月5日(水)

新規登録者の場合、本特典の対象となる新規登録期間は3日間と短いので、早めの登録をしておきましょう。

わんポイント

無料登録だけで、1,000円もらえるのはお得すぎるワン!

過去にANA Payを退会し、再登録した場合は対象外となるので注意してください。

これまでANA Payに登録していた人でも2024年12月1日以降の利用がなければ、次で解説する「特典3」に参加可能です。

特典3:一定期間の未利用者必見!ANA Pay残高1,000円分プレゼント

2024年12月1日~2025年3月2日の間にANA Payを利用していない人は、以下の条件達成でANA Pay残高1,000円分が還元されます。

対象条件
  • 期間中に公式サイトからエントリー
  • 期間中にANA Payに1,000円以上をチャージ

チャージ期間は「特典1」と変わらず、以下のとおりです。

対象チャージ期間
2025年3月3日(月)0:00〜2025年3月28日(金)23:59

わんポイント

1,000円チャージで1,000円戻ってくるから、実質1,000円プレゼントだワン!

直近でANA Payの利用がなかった人は、お得な機会に再度利用を始めてみましょう。

キャンペーン参加前に確認したい注意点

ANA Payの3月キャンペーンに参加するにあたって、以下の注意点は事前に確認しておきましょう。

  1. エントリー必須
    エントリーなしでは対象外となるため、必ずエントリーを完了してください。
  2. 複数回達成しても特典は一度のみ
    条件を複数回達成しても、一人あたり一度のみ特典が付与されます。
  3. 有効期限付きマイル
    特典として付与されるボーナスマイルには有効期限(積算月から12カ月後)があるため、使い忘れに注意です。
  4. マイル口座統合の必要性
    複数のANAマイレージクラブ番号を持っている場合、事前にマイル口座統合が必要です。統合されていない場合は対象外になる可能性があります。
  5. チャージ上限・残高上限
    ANA Payにはチャージ上限や残高上限があります。上限に達した場合は特典付与が遅れる可能性があるので注意してください。

特に大事なのが、キャンペーン参加にあたって公式サイトからのエントリーが必要なところ。

と言っても以下ページから参加ボタンを押すだけなので、忘れずに行いましょう。

>>ANA Payキャンペーンのエントリーはこちら

ANA Payキャンペーンに参加するならANAカードを持っておこう

ANAカード一般画像
筆者が愛用している「ANA JCB一般カード」

ANA PayはANAカード未所持でも使えますが、より効率よくマイルを貯めるなら発行が断然おすすめです。

  • キャンペーン参加時、ANAカード以外のクレジットカード経由は非効率
    • ANAカードなら1万円で1口、その他チャージ方法は3万円で1口
  • ANAカードからのチャージ&ANA Pay決済で最大1.6%還元を受けられる
    • ANAカード決済以上の高還元を目指せる

※最大1.6%還元はプレミアムカード利用時

わんポイント

入会ボーナスや搭乗ボーナスなど、ANAカード1枚あるだけでマイルを一気に貯めやすくなるワン!

ANAカードを複数枚保有している私目線で、はじめての1枚におすすめな券面は以下のとおり

おすすめANAカード
  • ANA JCB一般カード
    • 初年度は年会費無料、2年目以降も2,200円(税込)と保有コストが低い
  • ANA JCB CARD FIRST
    • 18歳以上29歳以降の社会人限定で、5年間の年会費無料かつマイル高還元
  • ANA JCBカード(学生用)
    • 18歳以上の学生限定で、在学中は年会費無料かつボーナスマイルが充実

自分に合ったANAカードが見つかったら、以下のボタンからさっそく申し込んでみてくださいね。

\ANAカード診断機能を作成/

おすすめできるANAカードは人それぞれ。
診断機能を使って、自分に最適な1枚を見つけてみましょう。

☆あなたに最適なANAカードを診断!

※アフィリエイトプログラムを利用して広告収益を得て運営しております

「より多くのANAカードを見てみたい」という人は、おすすめカード一覧をまとめた記事も併せてご覧ください。

おすすめANAカードを見る
記事をSNSでシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内47都道府県訪問済、海外30ヶ国以上を旅行している株式会社インベストメントブリッジの編集部員。学生時代は中国の国立大学に1年留学。
22歳でSFC修行を達成し、現在はANAステイタス会員のスーパーフライヤーズカードを保有中。貯めたマイルやお得な旅行プランで、毎月コスパ最強旅をしている筆者が、本当に役立つ旅情報をお届けします。

コメント

コメントする

目次